iPhoneはナンバーの付いた機種が登場し、次の年に「S」の付いた機種が登場するのが流れになっています。このため2015年にはiPhone 6s/Plus、2016年にはiPhone 7、2017年にはiPhone 7sという流れが予想されていました。
iPhone 7の次の機種では「S」をすっ飛ばして、いきなりiPhone 8でくるんじゃね?という噂が出てますね。BarclyasのアナリストMark Moskowitz氏がレポートを出したとMacRumorsが報じています。
2017年のiPhoneは「S」をすっ飛ばしてiPhone 8で登場?
同氏は、iPhone 8ではデザインの大幅なアップグレードが行われ、iPhoneの販売数は10.3%上昇すると予想しています。
ワイヤレス充電や有機ELディスプレイ、ホームボタンが無くなるなどですね。なお、Touch IDの機能はディスプレイ上で可能になるとのことです。
今までiPhoneではディスプレイとは別の部分にホームボタンがありました。ホームボタンが無くなることでディスプレイが大きくなるだろうね。いいねそれw
ただ、MacRumorは同氏の予想は外れることも多いため「耳半分で聞いときや」とも言及しています。
iPhone SEも予想の「C」ではなく「SE」でかましてきました。iPhone 7sではなく、iPhone 8になっても不思議ではないがね。
iPhone 7の噂もたくさん出てますよぉ