熊本のラーメン屋さん「大金豚」でつけ麺を頂いてきました。現地の人が薦めてくれたラーメン屋さんともありホントに美味しかったですね。何度か足を運んでたのですがいつも閉まってたんだよね。スープが無くなったら営業もおしまいとのことです。やっと食べれた感ですw
熊本でラーメン食うなら「大金豚」のつけ麺は超がつくお薦めだぞ!
大金豚のお店。
汗だくの豚さんに顔を突っ込んで記念撮影ができるねw
お店に入るとすぐ右手に発券機があります。元気のいい声で「いらっしゃませぇ~!」と気持ちがいいですねw
現地の人の強い押しもあり「つけ麺(並)」を注文しました。
店内の様子。お店の真ん中あたりです。
外から見た感じよりも奥行きがあります。入り口付近にはテーブル席もありました。
いいですねこのポスターw 「豚骨警報発令中」だそうです。
ぼくが座ってた席の真後ろにもやしと紅生姜があり、ご自由にとのこと。
つけ麺以外にも色んな種類がありますね。
「マグマらーめん」が気になるところw
お酒類も種類が豊富ですね。ビール、焼酎、日本酒、ウィスキー、ワイン、酎ハイ。ググッといきたいところですがまだお昼間だったのでしばし我慢しますw
先ず刻んだ玉ねぎが運ばれてきます。
この玉葱はお好みでスープに入れてくださいとのこと。好きな人は全部ぶち込んだりもするそうですw 確かにこの玉葱は甘みが口の中に広がって美味しいんだわ。シャキシャキとした食感もくれます。
スープが運ばれてきました。
スープ右上の粉は魚粉とのこと。この魚粉が香ばしさをくれますね。玉ねぎを入れると香ばしい中にもさっぱり感が出てきます。
麺が運ばれてきました。
麺だけで食べてみましたが、腰があり麺だけも味わえるよ。麺の硬さは基本的に統一されていますが、お好みの硬さがあれば遠慮なく注文してくださいとのことでした。
つけて食った
少しトロミのあるスープが麺に絡みついて旨いです。魚粉の香ばしさや、玉ねぎのさっぱり感の融合ですなw
チャーシューの味は大人しめ。
でも旨味もしっかりありますよ。
お好みで入れられる玉ねぎがキーだな・・・なんて思いました。さっぱり感とシャキシャキ感をくれるだけでなく、玉ねぎ自体の甘みがお口を喜ばせます。何度か食べたら自分好みの丁度いいバランスに辿り着けるんだろうねw
熊本ラーメン「大金豚」の場所と営業時間
場所は繁華街の端っこにあります。川のすぐ側です。
月曜日から木曜日、と土曜日の営業時間
11:30~15:00
18:00~23:30
金曜日と土曜日の営業時間
18:00~翌2:00
スープが無くなったら終わりなので、早い時間に行くことをお薦めします。
やっぱり地元の人がよく行くというお店は当たりますね。熊本にいく機会がある方はぜひぜひ一度啜ってみてください。絶対、ハズレないからw
熊本ラーメンをあわせてどうぞ