ブログで動画系の記事を書く時にYouTubeのショートカットキーはよく使います。特に英語の動画で「へ?今なんてったの?」という時は頻繁に「←」キーで動画を5秒だけ戻したりします。
ということで、YouTube動画で使える便利なショートカットキーをまとめとくね。普通に動画を楽しむ分にも、ショートカットの方が余裕でストレスは少ないので試してみてください。
YouTubeで便利なショートカットキー13個まとめ
YouTube動画をキーボードでショートカットするためには、一回だけ動画内をクリックしてショートカットが動作するようにしておく必要があります。それでは早速いってみましょう。
再生・停止は「スペース」or「K」
ショートカットで一時停止・再生を実行するには「スペース」or「K」を押します。ボクはスペース派です。
動画再生中に「スペース」押す。
停止マークが浮かび上がり動画が止まります。
もう一度「スペースキー」を押すと。
再生マークが出て動画が再生されます。
5秒進める(戻る)は矢印キー
「→」の矢印キーで5秒進める。
「←」で5秒戻ります。
短い動画の場合は矢印キーを連打して使うこともありますね。
10秒進めるは「L」・10秒戻るは「J」
5秒では足りない人用に10秒進める(戻る)ショートカットキーも。
10秒進めるには「L」を押しましょう。
動画を10秒戻すには「J」を押します。
数字の「1~9」で動画の好きな場所へジャンプ!
長い動画の場合は数字キーのショートカットが便利です。数字の「1~9」を押すことで、動画の長さの割合に応じた箇所へと飛んでくれます。
例えば、「1」を押すと動画の10%の位置へ、「2」を押すと20%の位置へといった具合です。シークバー(再生時間を表す動画の下にあるバー)を見ると分かりやすいと思います。
「1」を押してみましょう。
動画の10%の位置へ。
「5」を押すと動画の真ん中に飛びますね。
50%の位置へ。
「9」では動画の最後あたりへ飛びます。
90%へと飛びます。
因みに「0」では0%の位置に戻るので、動画の始めに戻ります。
何故か、テンキーでは「1」だけ動作しませんね・・・ボクだけか?
動画の先頭に戻るには「home」or「0」・最後へは「end」
動画の先頭に戻るには「home」か「0」を押します。
動画の最後へ飛ぶには「end」を押してください。
動画の最後に飛び関連動画が出てきたねw ピコ太郎w
音量調節は矢印キー「↑」と「↓」で
音量を上げる時は「↑」で。
音量を下げる時は「↓」で。
「↑」を押しても音量が思ったほど上がらない場合は、パソコン自体の音量設定が低いかもしれないのでチェックしてみてください。
ミュート&ミュート解除は「M」
ミュートをオンにするには「M」を押します。
ミュートを解除するのも「M」です。
フルスクリーン・解除は「F」or「ESCAPE」
フルスクリーンにしたい場合は「F」を押します。
フルスクリーンを解除する場合は、もう一度「F」を押すか、「ESCAPE」でもとに戻ります。
YouTubeの検索ボックスにカーソルを飛ばすには「/(スラッシュ)」
動画を見ている途中に、YouTubeの検索ボックスへカーソルを飛ばして文字入力するには「/」を押してください。
YouTubeで便利なショートカットキーまとめ
紹介したYouTubeでのショートカットキーを一覧にしとくね。
- 再生・停止:「スペース」or「K」
- 5秒進める:「→」
- 5秒戻す「←」
- 10秒進める:「L」
- 10秒戻る:「J」
- 任意の場所へ飛ぶ:「1~9」
- 動画の先頭へ:「home」or「0」
- 動画の最後へ:「end」
- 音量を上げる:「↑」
- 音量を下げる:「↓」
- ミュートと解除:「M」
- フルスクリーンと解除:「F」or「ESCAPE」
- 検索ボックスへ飛ぶ:「/(スラッシュ)」
動画を楽しむだけじゃなくて、言語の勉強とかにいいんじゃね?とも思っています。聞き取りにくいシーンを矢印キーで戻って何度も聞いたりね。
画像で使ったうちの猫さんよかったら観てやって(笑)↓ ↓
Source&Images:YouTube(赤ちゃん猫「アロイ」 / A baby cat named “Aroy”)
YouTube使い方を合わせてどうぞ