日本に住んでいると当たり前すぎて考えもしないようなことでも、日本の外から見るととても不思議なことだったり、ということはよくあります。大学生が統計とコミカルなアニメーションを織り交ぜ外国人目線から日本の不思議を紹介している動画がなかなか興味深いものでありました!
4年前に作られた動画のようですが、なぜか今になって話題になっていますね。日本にいると気が付かない「日本の不思議」を8つのカテゴリーに分けて説明してくれています。
日本の不思議を外国人目線で説明した動画(作者は日本人)
かなり客観的に日本の不思議を示せていると思います。クオリティの高いプレゼンテーションですね!
Japan – The Strange Country (Japanese ver.) from Kenichi on Vimeo.
特徴(CHARACTER)
東京(TOKYO)
食糧(FOOD)
テクノロジー(TECHNOLOGY)
水(WATER)
寿司(SUSHI)
愛(LOVE)
自殺(SUICIDE)
日本の不思議動画の感想
これら8つのトピックを通して日本という国を見ると、とっても不思議な国に見えます。こちらが動画です。
指摘されている8つの問題点それぞれは、とても深くて議論できそうです。製作者の狙いである、考えて欲しいというテーマは完全に成功していますね。考えさせられました。何かを考えさせる動画として非常にユニークでクオリティの高い作品でした。
4年前の2010年に作成されたということは、当時大学生だったクリエイターは社会人である可能性が高い。現在彼は何を思って暮らしているのだろう。
合わせてどうぞ。