追記(2014/09/23現在):
当記事で紹介しているアプリは配信が停止になったようなので、YouTubeのバックグラウンド再生・連続再生ができるアプリをお探しの方はコチラの記事を御覧くださいm(__)m
スマホでYouTubeの音楽を連続再生しながら別のアプリを使う方法!(バックグラウンド再生)
今回はYoutubeで音楽を聞きながら、ネットサーフィンしたり、別のアプリを開くことができる「TubePlayer」をご紹介します。
通勤途中や、カフェでゆっくり読書!そんなときに欠かせないのが音楽です。自分のiPhone(あるいはiPad)に入っている音楽アプリのライブラリには好きな音楽がたくさん入っているはずです。
でもたまには違う曲を聞きたいと思うこともあります。そんな時に便利なのが「You Tube」アプリ!!!のはずなんですが、このアプリは閉じてしまうと音楽も強制的に止まってしまいます。
YouTubeで音楽を聞きながら、同じ端末で他のこともしたい!何か方法は無いものか!!と思って色々と調べてみました。
ブラウザ上で再生することにより、バックグラウンド再生が可能なのですが・・・。一曲終わるごとに、またブラウザを開いて、動画を選んで再生ボタンを押さなければなりません。つまり、連続再生ができない!(知らないだけでできるのかな?)
僕はYou Tubeのプレイリストに好きな曲をジャンル別にまとめているので、そのプレイリスト内で連続再生をしてほしいのです。
「I❤MUSIC」というアプリも試したのですが、結構頻繁に音が止まってしまうのが痛かった。
そしてとうとう僕の希望をかなえてくれたのが「TubePlayer」です。前置きが長くなってしまってすいません。
You Tubeを使いながら他の作業ができる無料アプリ【TubePlayer】
「TubePlayer」という無料アプリでバックグラウンド再生&連続再生が可能となります。ちなみに、You Tubeのアカウントを持っていることを前提に説明させていただきますのでご了承ください。
僕はスマホを持っていないので、説明用の画像はiPadでのスクリーンキャプチャとなっております。iPhoneでもそう違いはないと思います。ごめんなさいm(__)m
先ずは「App Store」にアクセスし、「TubePlayer」をダウンロードしてください。
ダウンロードが完了したら、アプリを開きましょう。すると以下のような画面になりますので、「サインイン」をタップします。
次に、メールとパスワードを入力しログインをタップします。
次に、許可のリクエストの画面で「承認する」をタップし、完了!
それでは実際に使ってみます。左側の「アカウント」をタップするとプルダウンで「プレイリスト」が出ますのでここをタップします。すると「プレイリスト」の一覧が右側に表示されます。今回は「english song」を選んでみます。
注:左上のボカシは僕のグーグルアカウントです
すると以下のような画面になりますので、「全て再生」をタップしてください。(「全て再生」ではなく、リストのどの曲を選んでも次の曲へ自動で飛びます。)
読み込みがスタートします。
再生が始まりました。他のアプリを使っていても自動的に次の曲へと繋がり再生されます。
他のアプリを使っていても、「TubePlayer」は動作をしているので、必要なくなったら忘れずに「閉じる」をタップしておきましょう!
TubePlayerを使ってみて感想!かなり素敵で気に入った!
基本的に問題なく動作しますね。しかもこの「TubePlayer」は「キャッシュ」という機能があり、ここに動画をダウンロードしてオフラインからでもプレイが可能となっています。
「Tubeplayer」を一旦閉じるときに、一瞬だけ音が途切れますが全く問題ない!あとは、「Tubeplayer」を開くたびに広告が出てきますが、これもご愛嬌で呑み込めます。
基本的には、「TubePlayer」の動作中にどのアプリでも使うことができます。
Youtubeを楽しみながら、ツイッターアプリを開けるし、Safari・Chromeでネットサーフィンだってできます。LINEやGoogle+も使えました。ただ、なぜか「NHK時計」というアプリだけは駄目だった(笑)
このアプリとは末永いお付き合いになりそうです。最後まで読んでいただきありがとうございましたm(__)m
関連記事を合わせてどうぞm(__)m