ブログを運営しているとSNSの重要性を思い知らされます。検索エンジンからの安定した流入は大切で基本中の基本ではありますが、爆発力を発揮してくれるきっかけとなるのはやはりSNSです。
SNSの種類もここ数年で随分と増えたものの、結局のところ焦点を当てるべきSNSはフェイスブックとツイッターです。
このブログでもツイッター関連のサービスやアプリについて幾つか記事を書いてきました。せっかくなのでここらでまとめとして紹介して、過去の記事を掘り起こしてあげようと思います。
ツイッター関連のウェブサービスとアプリの過去記事まとめ7つ!
ツイッター関連のサービスやアプリを実際に使った感想を添えながら紹介させてもらいます。お気に入りのサービス・アプリがあれば、リンク先に飛んでやってください。具体的に説明しております。
日本人なら一度はやっとけ!ツイッターで縦書送信できる「縦つい。」
その名の通り縦書での投稿を可能にする「縦つい。」!便利だとか、そんな概念は度外視して趣深き俳句でもつぶやいてみてはどうでしょう!非常に簡単に縦書ツイートができますので一度試してみましょう!
日時を指定してツイートしたいときにはかなり便利な「TwitDelay」
このサービスは頻繁に使わせてもらってます。ユーザーがSNSを使う時間帯は夜の10時くらいから12時に掛けてだと言われています。闇雲に情報発信するより、沢山の人に見てもらえそうな時間を指定してつぶやける「TwitDelay」はありがたいサービスですね。事前に決まっているようなイベント事がある場合も、情報の発信側が告知のためのツイートを忘れずに済みます。
【Twitter】ツイートを日時指定で予約投稿する方法!「TwitDelay」
ながらスマホはダメ絶対!でもやっちゃう人のために!「ながら見2.0」
歩きながら、自転車に乗りながら、車を運転しながら、「ながらスマホ」は危ないのでやめましょう!でもどうしても止められない!!という方はどうせなら前を確認しながらの「ながらスマホ」にしてはどうでしょう?スマホに付いているカメラを通して前を確認しながらツイッターを使えるアプリです。
【無料アプリ】ツイッターしながらカメラで前が見えちゃう【ながら見2.0】
はてブユーザーのツイッターアカウントに辿り着けるかも知れないブックマークレット「hatena2twitter」
はてなのユーザーidからその人のツイッターアカウントに飛ぶことができる(かもしれない)ブックマークレットについての記事です。ブクマのコメントを読んでいると面白いコメントに出会うことはないでしょうか?そこでその人をツイッターでもフォローしたいと思った時に役立つかもしれません。
はてなユーザーとツイッターで繋がるかもしれないブックマークレット
ツイートが140文字では足りない時には「twishort」を使おう!
日本語は少ない数文字数で多くの情報を伝えられる言語だと言われています。ツイッターを使っていても大抵は140文字あれば事足ります。でも的確な情報を発信したいときや、一言と言わずガンガン言わせてくれ!でもブログに書くテンションでもないんだ!という時があります(ん?ない?)この欲求を満たしてくれるのが140文字以上の投稿を可能にするサービス「twishort」です。実際あまり使うことはないですが知っておいても損はなさそう!
ツイッターで140文字以上ツイートできるサービス「twishort」の使い方!
ツイッターの画像のみを検索したい時は「Twitis(ツイティス)」が便利!
とんでもなく暇で猫の画像でもダラダラ眺めたい!今はどんな画像が流行っているのかチェックしたい!そんな時に便利なサービスが「Twitis(ツイティス)」です。使い方も検索するだけと非常にシンプルなうえ、ツイッターアカウントを持っていなくても楽しむことができます。検索ボックスの下にある「Twitterトレンドワードで画像検索」から旬の話題を画像付きで楽しんでみましょう。
ツイッター上の画像を検索できる「Twitis」を使ってみた!簡単で楽しいww
ツイッターで誰と仲良しなのかをグラフで教えてくれるサービス【なかよしったーEX】
ツイッター上で一番お付き合いのある人って誰なんだ?なんて思った時は「なかよしったーEX」で調べてみましょう。だから何なの?と言ってしまえばそれまでですが、以外に「あ、どうもお世話になっております。」なんて思わせてくれます。上位をbotが占めるようなら何らかの対策を考えるべきかもしれません。
ツイッター上での仲良し度をグラフ化してくれる「なかよしったーEX」
まとめのまとめ
ツイッター関連のサービスやアプリは大量にあります。便利なのは結構ですが、たくさんあり過ぎて何が何だがもう!という方も多いでしょうね。僕もそうでした(笑)結局のところ実際に使ってみないことには分からない部分が多いのですが、概要をまとめたこの記事が誰かのお役に立てれば泣いて喜び候m(__)m
合わせてどうぞ