キュートな運送ロボットが実用化に向けて動き出しております。Skypeの創設者が設立した会社「Starshp Technologies」は、車輪の付いた運送用ロボットを開発し、来年中にイギリスでテスト運用を始めるようです。
ちょ、可愛いんだけどww ん、でもよく見るとプリンターにも見えてきたな・・・。
Skypeのファウンダーが開発した運送用ロボットが実用的かつキュート
この運送用ロボットは歩道をチョロチョロ走るようです。平均時速は6.5キロ程度、運送可能な重量は9キロちょいまでだそうです。
ほぼ完全に自律運転が可能ですが、ロボットが対応できない事態に遭遇すると人のコントロールに切り替えることができます。
荷物を入れるスペースはロックされており、受取人のスマホアプリでのみ開けることができるのだとか。
従来の運送に比べてコストが随分と安く済むようですね。
コチラの動画もイメージを掴みやすいです。あー、もうほんとプリンターに見えてきたw
Starship robot aims to reduce delivery costs – BBC Click
カメラ・スピーカー・マイクも付いているので、誰かがちょっかいを出してきたら「何やってんだ!」とオペレーターが叫ぶことができるそうですww
盗もうとしても、お巡りさんが5分程度で到着し、かつカメラで撮られていたりとセキュリティーもイケるっぽいな。
そっかぁ、ロボットからオペレーターが叫べるのかぁ。ということはこのキュートなロボットが流暢に「おいこら!」って言ってくるわけかぁ。なんかシュールだなw
コチラはStarship Technologiesのオフィシャル動画。
Local Delivery Robot by Starship Technologies
AmazonやGoogleが飛行ドローンで運送ビジネスの拡大に精を出しておりますが、法的な点を考えるとこのロボットの方が現段階では実用的な気もするね。
【動画】飛ばないドローンもかなり未来を面白くしそうだ【transwheel】
Source:STARSHIP
Via:The Telegraph,engadget